白猫プロジェクトの武器ハイルーンが入手出来る協力バトル星11「熱狂のクロスファイト」の立ち回りや攻略方法をご紹介していきます。
ついにタウン施設の融合が可能になり便利だ~って思っていたら、ものすごい落とし穴が。。。
なんと新アイテムの武器のハイルーンが150個とか必要なんですね。。。
武器ハイルーンを入手するには星11以上の協力バトルを周回して集める必要があり、なかなか大変な作業になりそうです。。。
とりあえず、本日から公開された星11協力バトル「熱狂のクロスファイト」に挑戦してきましたので、立ち回りなどをご紹介します。
動画攻略(YouTube引用)
ステージ1
まずステージ1ですが、フィールドは広めで、各場所ごとに敵が湧いてくる感じです。
安全地帯って思っても、いきなり敵がボン!と登場することもあり危険です。
また敵のレベルも高く、一撃で半分近く減りますので、回復魔道士が1人以上いないと厳しいです。
フィールドが広いので、ばらけて戦うと、魔道士の回復が届かない可能性もあり、まとまって戦うのがオススメです。
ステージ1の前半で出現する敵
ガイコツ種、ハチ種、カート種、ボマー種、カースドラゴン
アクーアなどチェス種がいないので、まだ楽ですが、気は抜けません。
ステージ1の後半ですが、2面に分かれており、上がスパイダー2匹、下がサソリ2匹が中ボスで登場します。
またカート種などの雑魚もいますので、二手に分かれず、上、下をまとまって倒した方が効率が良いです。
ステージ1の後半で出現する敵
ガイコツ種、カート種、スパイダー2匹、サソリ種2匹
ステージ2
続いて、ステージ2ですが、ここからいきなりムカデが出現しますので、まずは優先的に倒します。
ステージ2の前半で出現する敵
カースドラゴン、モス種、ゴースト種、カースアクーア
ムカデを倒した後ですが、ステージ2の後半へ進むために、両サイドのワープを抜けて、①側と②側のどちらかから進めます。
進むすために片方で良いですが、それぞれに宝箱があるので、できれば両方取得します。
ステージ2の後半ですが、まずは、カースアクーア、モス種、マンティコアが出現します。
フィールドが広いのでそれほど難しくないです。
ステージ2後半1回目の敵
カースアクーア、モス種、マンティコア
マンティコアを倒したあと続いて、鬼武者が2体出現します。
ステージ2後半2回目の敵
鬼武者2体、モス種
鬼武者を倒すと3回目ですが、ムカデが2匹出てきます。
ここは1体倒すと門が開きますので、2匹とも倒さなくても先に進むことは可能です。
パーティ状況で倒すか、進むか決めて良いと思います。
ステージ2後半3回目の敵
ムカデが2匹
ステージ3
最後のボス戦ですが、まずスタートすぐにムカデが2匹出てきますので、それを倒します。
ステージ3前半1回目の敵
ムカデ2匹、カースアクーア、カースドラゴン、カート種、
それを倒すと、また鬼武者が2体登場。。。後半への門が開きますが、先に進まず、鬼武者を優先して倒します。
ステージ3前半2回目の敵
鬼武者2匹、カースドラゴン
そして、ステージ3の後半ですが、マンティコア2匹登場してラスト戦です。
これを倒せば終了ですので、頑張りましょう!
ステージ3後半の敵
マンティコア2匹、カースドラゴン、カースアクーア
熱狂のクロスファイトのまとめ
星11ですが、上下に分かれての戦闘になることが多いですが、なるべくパーティでまとまって倒すのがオススメです。
主力ボスは、ムカデ、鬼武者、マンティコアですので、魔族系や鎧殻系の特攻スキルがあると非常に楽です。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ