白猫プロジェクト泣く泣く始めたウォリアーですが、何だかんだ一番安定してして使える職業に、攻撃の遅さをスキルでカバーすれば、攻撃面、防御面ともに最強前衛キャラなのです。
フォースタープロジェクト2が始まり、新キャラの時期になりましたが、今回私の注目はウォリアーのテトラです!
スキルも見ましたが強力な範囲攻撃を持っている感じで期待ですね!
なにより、この赤い斧が欲しい・・、私のメインのキャシー姉さんに持たせたい感じです!当たるといいな~^^
ウォリアーの人気が急上昇!とくにキャシー!
一時、あれほどいらない職業NO1のウォリアーですが、ボス系の敵が多くなる後半や協力バトルなどで、
重宝されるようになり高火力キャラとして人気急上昇中です!
協力バトルでは、魔道士のタゲ取り役として1人欲しいですし、颯爽とやってきて蜘蛛を一撃でノックアウトするのは見ていて気持が良いですよね!
雑魚敵が多い序盤や攻撃速度の遅さから、ほんと使いづらキャラですが、レベルが上がってくると攻撃力の遅さはスキルでカバーできますし、高火力で敵をすぐに沈めます。
またコンボレベルが上がってくると、攻撃力の遅さもそれほど気にならなくなりますしね^^
これ今は無き、私がメインで使っているキャシーですがLV100のステータスです。
攻撃面の強さもそうですが、HPや防御の高さも際立ちます。
ウォリアーは武闘家と比べられることが多いですが攻撃面は速度と考えて五角と考えても
武闘家よりもさらに防御面の強いので、後半より死にづらいキャラになります。
とくにキャシーは、オートスキルで防御アップとSP15%アップがあるのである程度突っ込みもOKで
さらにスキルも連発出来るメリットがあり、
スキルで2000~3000で、それを4発ぶち込むことが可能です!
通常攻撃だと300ぐらいはじき出せますし、これ凸4したら、飛んでもない高火力キャラになると思いますよ^^
今回登場のテトラもそうですが、ロボ、カモメなどLV100から面白くなるのがウォリアーです^^
マジ、慣れると最強ですよ!
ただ、一点注意、4つ目の島で登場したゴリラは耐性持ちで苦手です。。
ウォリアーの立ち回り方法
ウォリアーの立ち回りですが一番重要なのは欲張らないことです。
コンボレベルを上げると、コンボが当たれば当たるほど攻撃力が上がり、特に4~5コンボ目は気持がよいですが、
その分、こちらも必ず攻撃を受けるので、2~3発止めを繰りかえすのが丁度良いです。
2~3発入れたら、逆にスワイプするとコンボを止めれます、状況によっては回避と組み合わせてもよいですが、それを繰りかえす感じです。
またウォリアーで一番遅いのが一発目の攻撃です。
ここで敵の一撃と相打ちになることが多いので、敵の射的に入る1歩手前で一発入れて、2発目から敵に当てるようにすると敵の攻撃をかわすことが多いです!
基本的には攻撃の後、回避で離れるってのを意識するとよいです。
ボス戦は、まず突っ込んで範囲攻撃スキルを仕掛けて回避で一端下がり1発空振りの2発目を当てて行くと良いですよ。
ここを意識すれば、あなたもウォリアーマスターです!
以上、斧使いの私がウォリアーの立ち回り法を紹介!でした。

効率良く無料でジュエルを獲得する方法がありますので、こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!