白猫プロジェクトの茶熊学園2016イベントで入手可能な星4ウォリアーのマリです。ヒーロータイプ初のウォリアーでナチュラルでかわいいですよね!早速どんな使い勝手なのかスキルやステータスをご紹介していきます。
茶熊学園2016イベントで入手可能なマリです。
茶熊2016の最初のステージで入手可能で、育成はクエストクリアで入手出来る「2016初等部のルーン」を使うことでレベルを上げることが可能です。
マリですが、ヒーロータイプ初のウォリアーキャラで、かなり貴重と言えます!
また茶熊イベントではマリ縛りのクエストもあるので、イベントを進めるには育てる必要があります。
私的にドストライクなのですが、なんとなく、今までの白猫キャラには無かったナチュラルさが良いですよね。
ぺちゃぱいだけど、ちょっと太めな感じがたまりません( ´∀`)
メガネがいらないような気もしますが、これがまた良い味を出していますよね!!
マリの育成
マリをLV100にするためには、「2016初等部のルーン」が必要になります。
2016初等部のルーンは、茶熊2016のサブミッションクリアで入手可能で、クエストを進めるうちに自然と入手出来ます。
2016中等部ルーンの場所
2016中等部ルーンも7日目のサブミッション報酬でもらえますので、クエストを進めることで入手出来ます。
マリのステータス
職業:星4ウォリアー
キャラタイプ:ヒーロー
LV1 | LV100 | 限界突破 | |
---|---|---|---|
HP | 227 | 582 | 654 |
SP | 44 | 160 | 180 |
攻撃 | 167 | 421 | 457 |
防御 | 74 | 191 | 215 |
会心 | 29 | 79 | 99 |
リーダースキル | 覚醒後:ヒーロータイプの消費SPを大カット | ||
スキル1 | スパイラルトライアル(消費SP:19(16) | ||
スキル2 | ラウンディングプレス(消費SP:49(41) | ||
オートSP | 通常攻撃時のSP回復量+3 | ||
オートSP | SP消費−15% | ||
オートSP | 残りSP量が多いほどアクションスキルダメージアップ(最大100%) | ||
コスト | 9 | 11 |
マリのスキル
スキル1:スパイラルトライアル(消費SP:19(16)
説明:敵にダメージを与える。 ※敵が茶熊種の場合、威力が100%アップする
スキル1ですが、前方への3連続攻撃になっており、攻撃倍率は2.5倍×3回の7.5倍です。
茶熊特攻もあり、茶熊系の敵は倍になり14.5倍の攻撃が可能です。(SP満タン時からの場合)
シンプルですが、消費SPも低く使いやすいスキルです。
スキル2:ラウンディングプレス(消費SP:49(41)
説明:敵に雷属性のダメージを与える。さらに、自身が受けるダメージを30秒間30%軽減する。 ※敵が茶熊種の場合、威力が100%アップする。
スキル2ですが円形の範囲攻撃になっており、さらに追加効果で30秒間30%ダメージを軽減します。
攻撃倍率は21倍あり、こちら茶熊特攻があるので、茶熊種なら42倍の攻撃が可能です。(SP満タン時からの場合)
マリの評価
マリの評価ですが、今回のウォリアー強化で斧自体が相当強くなりましたが、これで配布か~?って思うほど使いやすいキャラです。
一昔前では考えられませんでしたが、ほんとウォリアーは使いやすくなりました。
マリは配布キャラですが、オートスキルも豪華で、特に「通常攻撃時のSP回復量+3」があるので、SP回復にはほぼ困りません。
スキルも結構使いやすく、スキル1は消費SP低めで、スキル2は円形範囲攻撃とバランスが良く、ダメージ軽減も付いています。
両方とも茶熊特攻があるので、茶熊イベントでも使えますし、それ以外でも火力が高いので、ヒーロー縛りクエストでも使えます。
待望のヒーロータイプ初のウォリアーってこともありますし期待ですね!
唯一のデメリットですが、HP回復が出来ない点ですが、モチーフの「スイミングホエール」があれば武器スキルで回復ができるので、
配布キャラとは思えない隙のないキャラです。
どちらにしても茶熊イベントで必要になりますが、育てておくと後々便利ですね!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ