白猫プロジェクトの期間限定イベント「ふなっしーVSふにゃっしー」の絶級の周回方法を攻略していこうと思います。特にふにゃっしールーンを効率良く獲得するなら絶級がオススメです。
期間限定で、ふにゃっしーが手に入るイベント「ふなっしーVSふにゃっしー」ですが、ふにゃっしーを育てるためには、クエストを周回する必要があります。
その際におそらく迷いのは、絶級を周回するか、破滅級を周回するかってことですが、2つを検証したところ、絶級周回の方がお得ってことがわかりました。
獲得ルーンは破滅級の紫ルートの方が当然多いですが、だいたい、
絶級でルーン15 ハイルーン7
破滅級でルーン16 ハイルーン8
破滅級(紫)でルーン14 ハイルーン16
って感じで獲得できるのですが、ふにゃっしーの育成に必要なルーンを計算したところ
ふにゃっしールーン:1031
ふにゃっしーのハイルーン:509
が最終的に必要になります。
って、ことは、結局ルーンが必要になり、破滅級(紫)では、ハイルーンが大量に余ってしまうので、絶級を回って丁度良くルーン貯まるころには、自然とハイルーンも貯まっているって感じだと思います。
絶級の方が簡単ですし、周回するなら絶級がオススメです。
絶級攻略の動画版
ふなっしーVSふにゃっしーの絶級攻略
それでは、絶級を攻略していこうと思います。
最初はややこしいですが、慣れると3分でクリアー可能ですので、破滅級に比べ簡単です。
1.まずは、中央の宝箱を3つ開けると、再度から狐種、下からミノタウロス、狸が湧きます。
2.狐の炎攻撃と、狸の数に押され囲まれますので、宝箱を開けたらすぐに下に移動して、ミノタウロスを倒します。
3、ステージ2に進むと、三つのワープと中央にクリスタルがあるので、まずはクリスタルを赤くして、右側のワープから入ります。
4.右側のワープに入ると、各ベルトコンベアーとクリスタルがあるので、画像の①②③の順番にクリスタルを開けていくと柵が開きます。
5.要は、柵の中のクリスタルを開ければ良いので、壁抜けスキルがあるキャラを連れていけば一発で終わります。
6.次に左側のワープに入り、下記の矢印通りに進みます。
7.ここでスパイダーとチビミノが2匹出ますので、注意が必要です。ここを倒すと柵が空きます。
8.一端スタート地点に戻りますが、真ん中のワープと通って、ベルトコンベアでステージ3へ進みます。
9.最後ボス戦ですが、柵があって面倒ですが、ボス1つ1つはそれほど強くないので簡単です。
まず、初めのクリスタルを赤にして、①のミノタウルスを倒します。
次に、クリスタルを青にして、③のチビミノ衆を倒します。
クリスタルを赤に戻し、次にジャガーを倒して、クリスタルを青に戻し、左側のワープから⑤のタートルを倒して終了です。
慣れるとだいたい3分ぐらいで周回が可能になります。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!