白猫プロジェクトの協力バトル、2人激闘クエストの星7:響け世界樹ハーモニーの攻略や立ち回りをご紹介していこうと思います。
新しく新2人用協力バトル「響け世界樹ハーモニー」が追されたので、初見を兼ねてクリアーしてきました。
どんなパーティ編成が良いか、立ち回りなどをご紹介します。
オススメパーティ編成
このクエストのオススメパーティーですが、ボスがホーネットで、ガルーダも結構出てきますのでアーチャーやランサーは欲しいところです。
またウッホも出てきますので、剣士を入れておくと安定すると思います。
あとは最後にムカデが出ますので武闘家かウォリアーも欲しいですね。
問題は、中盤の鬼武者対策ですが、エリアが狭く逃げ回れないので、通常攻撃がメインになり、手数が多いキャラがオススメです。
一応構成としては、
剣士、武闘家(ウォリアー)、アーチャー(ランサー)、魔道士
の感じが使いやすくなると思います。
響け世界樹ハーモニーの立ち回り
ステージ1
ステージ全体ですが、7島のような自然系クエストになっており、7島に出てきた敵を中心に構成されています。
攻撃自体はそれほど痛くないですが、敵の数が多かったり、マッチョがいて、ミノがまぎれていたりするので、ステージ1から結構注意が必要です。
橋をわたると、ミニウッホ、ミニミノが数体出てきます、また一緒にモス種もいますので、攻撃アップされる前に倒しましょう。
橋を渡って左側に宝箱もあるので、忘れずに取得です。
1ステージの最後ですが、スパイダーとジャガーを倒して終了です。
2匹を倒すと、柵が開きます。赤い砂時計を起動させて、置くの柵から宝箱を取得しましょう。
ステージ2
ステージ2ですが、分かれ道コースになっており、二手に分かれて、上と下と進みます。
Aルートには、デカミノがいて、Bルートではウッホが2匹います。
Aルート、Bルートで進んでいくと、下記画像の場所にきますので、それぞれの砂時計を起動させて、中の敵を倒します。
ステージ2の合流地点ですが、最後にガルーダが待ち構えていますので、先に付いた方から倒して行きましょう。
ステージ3
ステージ3ですが、ここも分かれ道ですので、まずはジャガーが2匹を倒して、からそれぞれAとBに分かれます。
ベルトコンベアでそれぞれのエリアに入り雑魚敵を倒すと、置くからガルーダが出現します。
宝箱があり、ガルーダとミノが出現しますので倒しましょう。
ステージ3のラスト合流地点ですが、鬼武者が登場します。
それほど強くないですが、腐っても鬼武者ですので、気を引き締めて倒しましょう。。
鬼武者の攻撃範囲は広く、エリア自体が狭いので、攻撃を回避しないとあたります。。
ボス戦
ラストボス戦ですが、最初にムカデ種がいて、最後にクイーン種が2匹出てきます。。
ムカデを倒すと、それぞれに分かれて、ホーネット戦になります。
真ん中にロケットランチャーや骸骨種もいて結構厄介ですが、エリアが狭く、行動も限られますので、ホーネットから倒すのが良いです。
世界樹ハーモニーのまとめ
今回の報酬ですが、武器ルーンが1つでした。。。出ても2~3個程度のようです。。
鬼武者と戦い、ガルーダと戦い、ホーネットと戦い、これで武器ルーンが1~3個なので、あまりおいしくはないです。。
初見ってこともありましたが、時間も7分ほどかかりました。。。
慣れると早くなりますが、それでも平均5分程度はかかると思います。
ん~もう少し武器ルーンを出しても良い感じですけどね。。。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!