白猫プロジェクトの1周年記念のイベントの最後のボスで登場した「邪竜ティアマト」です。早速、倒し方のコツや攻略方法などをご紹介していきます。
事前告知では、モンハンのように部位を攻撃するタイプのモンスターが出るってお知らせがありましたが、ついに1周年記念イベントのボスとして登場しました!!
この邪竜ティアマトですが、全体的にはドラゴンと同じ形、大きさですが、事前告知通り、部位から破壊しないと本体に攻撃が通らない仕組みになっており、
部位を全部破壊、その後本体へ攻撃って流れで倒して行きます。
邪竜ティアマトへの攻撃方法
邪竜ティアマトへの攻撃方法ですが、画像にある赤丸の赤、青、黄の腕と尻尾の部位から攻撃して、全部壊した段階で本体へ攻撃を行います。
部位を壊さない状態で、本体(黄緑の丸)を攻撃してもダメージが1しか入りません。
まずは部位を破壊する
部位を破壊すると、周りについていたクリスタルが壊れます。
クリスタルが壊れたら、その部分は完了なので、その他でクリスタルがついている部位を破壊していきます。
部位を破壊すると一定時間硬直
」
どこかの部位を破壊すると一定時間硬直しますので、この間に他の部位も破壊します。
部位のクリスタルは復活する!
1度壊した部位ですが、一定時間でまた復活します。
全部部位を壊して、本体への攻撃へ移っても、突然攻撃が通らなくなったら、どこかの部位でクリスタルが復活しています。
その場合は再度クリスタルを破壊し直してから、本体を狙います。
各部分によって弱点が違う
邪竜ティアマトですが、各部位によって通るダメージが異なります。。
それぞれの部位で、弱点職業があり、比較的通りやすいのは剣、双剣がどの部位も等倍になります。
赤いクリスタル(右手)
- 剣、双剣は1倍
- 拳、斧は0.25倍
- 槍、弓、ドラゴンライダーは2倍
- 魔、0.25倍
- 水属性に弱い(2倍)
青いクリスタル(左手)
- 剣、双剣は1倍
- 拳、斧は2倍
- 槍、弓、ドラゴンライダーは0.25倍
- 魔、0.25倍
- 雷属性に弱い(2倍)
黄いクリスタル(尻尾)
- 剣、双剣は1倍
- 拳、斧は0.25倍
- 槍、弓、ドラゴンライダーは0.25倍
- 魔、2倍
- 炎属性に弱い(2倍)
本体
全部位破壊後は1倍(弱点なし)
このようになっています。
邪竜ティアマトの倒し方
邪竜ティアマトの倒し方ですが、攻撃パターンは基本はドラゴンと同じですが、結構多才な属性攻撃を行ってきます。
ただ、動きが鈍く、またオーバーアクションなので、回避も簡単で、それほど難しい敵ではありません。
むしろ体が多きすぎて立ち位置が見えず、周りの雑魚敵の方が危険です。。
倒し方としては、部位から破壊して本体って流れですが、ドラゴンの中に入ってしまうと、何処に攻撃しているか見えませんので、外側から部位を壊していくとわかりやすいです。
部位破壊で、一定時間硬直しますので、それを狙って部位を破壊して、全部位破壊したら体の下に潜りスキル連発って流れです。
倒し方の順番さえ覚えれば結構簡単ですね!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ