白猫プロジェクトのダグラス2イベントで登場した「モノアイウォーカー」の弱点や倒し方、効率良く倒せるクエストをご紹介します。
ダグラスイベントですが、茶熊のようにオリジナルの敵も出てきますよね!
で、クエストでも一番多く出てくるが、モノアイウォーカーです。
基本的には、キャノンウォーカーと似た動きをしますが、モノアイ独自の攻撃もありますのでここでご紹介します。
モノアイウォーカーが多く出るクエスト
モノアイウォーカーはダグラスイベントで至るところに出ますが、効率良く倒すには、一番最初のクエストがオススメです。
ダグラス2ノーマル1-1「不穏な木立」で12体と宝箱4個
ダグラス2ノーマル1-2「悲嘆の森林」で14体と宝箱3個
こちらのクエストが周回しやすいです。
モノアイウォーカーのデーター
系統:「魔瘴獣種」「物質系」
弱点:炎1倍/雷3倍/毒効果(10倍)
耐性:水(半減)
雷属性が弱点で、水属性に強い敵です。
特に厄介な攻撃は、連打攻撃の衰弱攻撃ですので、正面には立たず、素早く倒しましょう。
それほど強くはないので、SP回復を兼ねて通常攻撃で倒せます。
モノアイウォーカーの攻撃
攻撃1:連続連射攻撃
攻撃モーション前にキョロキョロ回りを見回したらこの攻撃で、
直線上に連続攻撃を行ってきます。飛距離もキャラ5体分まで届き結構ダメージを受けます。
また一定確率で、衰弱状態になり、徐々にSPが下がります。
攻撃2:ビーム攻撃
キャノンウォーカーと同じですが、直線上にビームを打ちます。
攻撃モーション前に左腕を下げて片足を手前に出したらこの攻撃です。
攻撃3:体当たり
攻撃モーション前に両足を揃えて体当たりの体勢に入ったらこの攻撃です。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ