白猫プロジェクトのセオリの高難易度クエスト「緊急出動!頼むでコマちゃん」の攻略や立ち回りをご紹介します。前回のダグラス同様にジュエルも結構おいしいのでしっかりクリアしましょう!
セオリの高難易度クエストですが、基本的にはセオリをメインで出撃させ、最後の3つはセオリ1人でクリアする必要があります!
高難度クエストなのでサブミッションまで含めると難しいですが、
ただ、さすがセオリってだけあり、武器も含めしっかり育てておくと、クリア自体はそれほど難しくありません!
前回のダグラスのときは、ほんと苦労しましたが、ドラゴンライダー恐るべしですね!
どちらにしてもセオリをしっかり育てておく必要がありますので、未完成の方は「温泉物語イベント」から行いましょう。
このクエストで配布されるジュエルですが、100個です!!!
多少ジュエル復活してでもオールクリアを目指したいですね!
セオリ&オススメ武器
オススメの武器ですが、配布武器の「黒鉄板斧」が扱いやすいと思います。リジェネ回復があるので、ソロミッションも進みやすいです。
各バトルサブミッション表
このクエストですが、すべて協力バトルと同じステージになっており、本来4人で倒すクエストを、ソロ(セオリのみ)で倒す必要があります。。
クエスト | サブミッション |
---|---|
挑戦!!森の試練(目安★2) | 1人も倒れず、攻撃受ける回数3回以下、セオリを含む |
挑戦!!洞窟探検隊(目安★3) | 1人も倒れず、攻撃受ける回数3回以下、セオリを含む |
挑戦!!雨天決行スイカ割り!(目安★4) | 1人も倒れず、攻撃回数3回以下、ヒーローのみ |
挑戦!!尊き祈りの行方は(目安★5) | 1人も倒れず、攻撃回数3回以下、ヒーローのみ |
挑戦!!鳴り止まぬ闇の絶叫(目安★6) | 1人も倒れず、攻撃受ける回数3回以下、ヒーローのみ |
挑戦!!奈落の宮殿に座す天魔達(目安★7) | 1人も倒れず、攻撃受ける回数5回以下、セオリのみ |
挑戦!!鳴り響く警報の果てに(目安★8) | 1人も倒れず、攻撃受ける回数5回以下、セオリのみ |
挑戦!!彷徨いし魂と、導なき墓標(目安★9) | 1人も倒れず、攻撃受ける回数5回以下、セオリのみ |
基本的なサブミッションの攻略方法
最初は、非常に簡単ですが、「挑戦!!鳴り止まぬ闇の絶叫」辺りから結構な難易度になっており、サブミッションも考えると結構難しいです。
サブミッションだけを見ると、1人でクリアとか攻撃3回以下とか結構ハードに見えますが、すべて1つ1つの考えて行うとクリアも見えてきます。
どうしても難しい方は一気に3つ突破するのではなく、3回に分けて挑戦してみてください。
セオリのみでクリア
このサブミッションですが、セオリ1人でクリアする必要があります。
助っ人が結構重要になりますので、攻撃範囲が広い「テトラ」や「シャルロット」、「ツキミ」などがいると、結構雑魚を一掃してくれます。
また、どうしてもクリア出来ない場合はジュエル復活しても達成出来ますので、セオリのみで何回も復活してクリアしましょう。
攻撃回数○回以下でクリア
このサブミッションが一番難しいと思いますが、セオリのみがクリアしているなら、手持ちで一番攻撃範囲が広いキャラを4人揃え、スキルぶっ放しで進めます。
アーチャーや魔道士も有効なので、遠くからチクチクとチキンプレイでも可です。
各クエストの立ち回り方法
各クエストの攻略ですが、「挑戦!!森の試練」「挑戦!!洞窟探検隊」「挑戦!!雨天決行スイカ割り!」「挑戦!!尊き祈りの行方は」の1~4までは特に簡単ですので、ラスト4つのクエストの立ち回りをご紹介します。
挑戦!!鳴り止まぬ闇の絶叫
このクエストですが、1ステージの中に次々と敵が出現して来ます。
サブミッションは「ヒーロータイプのみ」で出現なので、クエスト自体は難しくないですが、「攻撃受ける回数3回以下」が結構厄介です。
前半で注意するのは「アクーアの液体」と「ミノの斧」ですので、セオリのバリアを使って、なるべく早く倒します。
後半で、クイーン、スパイダー、ドラゴンが出てきますので、ダグラスなどのスキル時間が長めのキャラを使うと楽です。
挑戦!!奈落の宮殿に座す天魔達
このクエストですが、こちらも敵の難易度自体は難しくないですが、ここからサブミッションで「セオリ1人出撃」が出てきます。
また「攻撃を受ける回数が5回」になり2回アップしますが、その分敵も多くなり大変です。
厄介な部分とすると、
- ステージ1はクイーンの触手攻撃とアクーアの液、
- ステージ2はスパイダーの蜘蛛の巣とガイコツの弓
- ステージ3はミノの斧
この部分ですので、各ステージで厄介となりそうな敵は早めに倒します。
挑戦!!鳴り響く警報の果てに
このクエストですが、中央の装置を破壊すると終了です。セオリの場合、ベルトコンベアを逆走できるので、周りの敵を倒さなくてもすぐに中央に移動することが出来ます。
ただ、一気に短縮するとミサイルがバンバン飛んできますので、「攻撃回数」のサブミッションを行うなら周回してミサイルを破壊しておくと楽です。
中央の部屋の4隅に機関銃があり、これを結構見落としますので、先に倒しておくと楽です。
挑戦!!彷徨いし魂と、導なき墓標
そして、ラストの墓標ですが、やはり最後ってだけあり、一番厄介です。
協力バトルの墓標を行ったことがあるなら分かると思いますが、雑魚の数が多く、どんどん沸き出てきます。
こここそ、サブミッション一気にクリアしようと思うと大変なので、まずはジュエル復活しても良いのでセオリのみでクリアして、
フルメンバーを入れて、「受けるダメージ5回以下」に挑戦するのがオススメになります。
特にセオリのみで行う場合、スパイダーが結構厄介になってきますので、タゲを取らずに周りの敵を倒してから最後に倒すのが良いです。
ステージ1は、雑魚がとにかく大量に出てミノが出現します。
ステージ2は、ウッホ、雑魚大量と門も前に機関銃とミサイルがあるので、被弾には注意しましょう。
ステージ3ラストですが、第4波まで登場し、
- 第1波:ミニウッホ、ミニミノ、カニが出たあとに、
- 第2波:ジャガー、スパイダー、ミニミノ、
- 第3波:ミニミノ、ミニウッホ、クイーン、ゴースト
ラスト:ウッホ、ミノ、スパイダーで〆です。
しっかりパーティ編成すれば、クリア自体は難しくないですが、どこでも被弾要素が大きく気が抜けないクエストです。
敵の動き、出現するポイントを把握できれば楽になりますので、繰りかえし挑戦してみましょう!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ