白猫プロジェクトの茶熊学園2016イベント後半イクラ組で登場した星4アーチャーの「バイパー」です。今回離れれば離れるほど威力アップするスキルを持ちます。早速どんな使い勝手なのかスキルやステータスをご紹介していきます。
茶熊学園2016イベント後半イクラ組みで登場の「バイパー」です。
とりあえず武器がカメラなので写真部ってことはわかりますが、職業が不詳のキャラですよね。。
なんと!シャッターチャンスが攻撃になるアーチャーとして登場します。
スキルにカメラファンネルを持ち、また今回ですが敵との距離が遠ければ遠いほど威力がアップします。
多少使い勝手は難しいですが、アーチャーの特性を生かした使い方が出来そうです。
キャラランキングなどこちらも合わせて参考にしてください
こちらも合わせて参考にしてください。
茶熊バイパーのステータス
職業:星4アーチャー
キャラタイプ:アタッカー
LV1 | LV100 | 限界突破 | |
---|---|---|---|
HP | 157 | 370 | 442 |
SP | 54 | 154 | 174 |
攻撃 | 80 | 250 | 286 |
防御 | 39 | 114 | 138 |
会心 | 62 | 107 | 127 |
リーダースキル | 覚醒後:与ダメージが(アーチャー中・アタッカータイプかなり)アップ | ||
スキル1 | スキル1:ダークネスフラッシュ(消費SP:24) | ||
スキル2 | スキル2:ローアングルバースト(消費SP:55) | ||
オートスキル | 敵と距離が離れるほどダメージアップ(最大8m) | ||
オートスキル | HP10%以上で即死回避 | ||
オートスキル | HP50%以上で移動速度・攻撃速度+50% | ||
コスト | 9 | 11 |
茶熊バイパーのスキル
スキル1:ダークネスフラッシュ(消費SP:)
説明:ルーンフラッシュを取り出し、敵に雷属性のダメージを与え、暗闇状態にすることがある。45秒間経つか転倒するまでバイパーはルーンフラッシュと共に行動する。※ルーンフラッシュの通常攻撃は雷属性ダメージを与え、暗闇状態にすることがある。
スキル1ですが、円形の範囲攻撃になっており、雷属性&暗闇の効果を与えることが出来ます。
攻撃倍率ですが、7倍+雷属性150になっています。
また、ファンネル効果もあり、45秒か転倒するまで有効で、自身の周りを飛び回って攻撃を行います。
このルーンフラッシュですが、ピョンピョン飛び回り、これぞファンネルって動きをしますので、使っていて相当面白いです。
スキル2:ローアングルバースト(消費SP:)
説明:敵に雷属性のダメージを与え、さらに自身に60秒間2度までダメージを無効化するバリアを張り、自身に60秒間経過するか、ダメージを与えるまで、敵から狙われなくなる効果を与える。
スキル2ですが、雷属性の円形範囲攻撃になっており、前方に2回広範囲攻撃を行います。
攻撃倍率ですが、20倍+雷300の2回攻撃で合計40倍近い倍率が出ます。
その後ですが、2回まで有効のバリア&ステルスするので、敵から狙われなくなります。
と、いうか、ステルスからスキル1でカメラ激写で、フライデーすれって流れのコンセプトなんでしょうかね?
どちらにしてもマジ強です!
茶熊バイパーの評価
敵との距離でダメージアップ!
オートスキルに「敵と距離が離れるほどダメージアップ」があるので、敵との距離をおくことで火力アップします。
8Mってのがミソですが、ダーゲット距離のギリギリラインが一番強い場所で、最大火力3倍出ます。
スキル2が40倍近い攻撃が可能で、この3倍プラス、チャージショットで150倍以上の倍率が可能です!
回復スキルが欲しい!
オートスキルに「HP50%以上で移動速度・攻撃速度+50%」や「HP10%以上で即死回避」がありますが、バイパー自身に回復する手段がないです。
その他は隙が少ないキャラなので、武器スキルで回復スキルを補いとかなり使い勝手が良いです。
高火力で強い!
スキル1でファンネル、スキル2は高火力&バリアとステルス!
両方かなり強力で使いやすいキャラです。
また敵と距離を取ることで、攻撃力もアップしますので、敵に近づくことなくダメージが可能です。
アーチャートップクラスの火力がありますので、使いやすいキャラですね!
貴重なアタッカタイプのアーチャーなので、ギルドオファーでも重宝しそうです!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ