白猫プロジェクトの10島7-3ノーマル前半「執意の追跡者」でいきなりボスが登場します。。。ボスを避けながらスイッチを全部押す必要がありますが、ここでスイッチの配置図と宝箱の場所をご紹介します。
10島の中盤7-3でいきなりボスのバラム・ナーガが登場。。。全然攻撃当たらないし、超苦戦しているのではないでしょうか。。。
私も難し過ぎて投げだそうと思ったのですが、、、、
このステージ、ナーガを倒すことは出来ず、逃げ回りながらゴールを目指すステージになっていました。
単純に岩に隠れたスイッチを押せば良いですが、、、、
そのスイッチの数は24個あり。。。
しかもナーガに攻撃されると即死級ダメージと、そう簡単にはクリアできなさそうです。。。
とりあえず私の方で何回か行ってクリアできましたので、ここで配置図などをご紹介します。
スイッチと宝箱の配置図
スイッチは岩で隠されており、◎の部分の全てのスイッチを押すとゴールの扉が開きます。
また□の部分に宝箱があり、サブミッションクリアのために一緒に取得しておきましょう。
このステージの攻略
ナーガは基本無視
まずこのステージですが、ナーガを倒すことが出来ませんので基本無視して進みます。
距離を取って近づかなければ特に危険ではありませんので、とにかく逃げまくるのが先決です。
一番恐いのが、赤いたまがユラユラ飛んできますが、これに当たると状態異常になります。
攻撃で跳ね返せるので、赤玉を跳ね返しつつ、ナーガから逃げて、スイッチを押していけば良いです。
攻略ポイント1:岩は最低限壊す
まずナーガを遠ざけるポイントですが、岩は最低限だけ壊し極力残しておきます。
そうするとナーガ自体の進行が遅れ、うまくいくと岩で引っ掛かって身動き出来なくなります。
特に右下付近に引っ掛かりやすいので、最初に右下のスイッチを狙って、大砲で飛んでくると岩ハメが出来ます。
攻略ポイント2:ステルスあるとメッチャ楽
ステルススキルを持つキャラを連れてくるとメッチャ楽に周回出来ます。
当然その場合は助っ人は連れてこないようにしましょう。
と、言うかこのステージ、最初から助っ人は邪魔なので無しで挑むのが賢明です。
大砲でショートカット
このステージでカギになるのが、対応の存在です。
大砲に乗ると、ナーガの頭上を越えて、反対側に逃げることが可能です。
とにかくナーガに近づかないのが一番なので、視界に入ったら、すぐに大砲に乗って避難しましょう。
制限時間もありのんびりでも出来ませんが、ある程度スイッチの場所を把握しておけば、逃げ回っても時間が足りなくなることはないです。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ