白猫プロジェクトの10島から登場した中ボスのデスドクロです。闇属性攻撃をしかけてくる敵で耐性なども多く倒すのが難しい敵です。。ここで耐性や弱点、倒し方をご紹介します。
これで中ボスなのかよ~。。。って思ってしまいますが、初の闇属性を持った敵になっており、攻撃パターンも多く、厄介な敵です。。
ゴースト同様に魔道士では攻撃が当たらないし、、バリア無効の属性攻撃はしてくるし、、
こんなのが今後ゴロゴロ協力バトルに来るんでしょうね。。。早く慣れないとですね。。
ここでデスドクロの弱点や耐性、倒し方などをご紹介します。
デスドクロのデータ
系統:「デスドクロ種」「種族/魔族」
弱点:なし(ステルス時のみ魔道士)
耐性:剣士、双剣、魔道士、変身
無効:炎、雷、水
通常時は斬属性があり、さらに魔道士の攻撃はGUARDになり受け付けません。
ただしステルス中は、魔道士のみ攻撃が当たります。
またステルス中に爆弾を使うことで気絶状態にすることも可能です。
デスドクロの攻撃パターン
通常攻撃
鎌を振り回し直接攻撃をしてきます。通常攻撃ですが、攻撃力がかなり高く、さらに闇属性+200受けるので厄介です。。
デスドクロとはなるべく距離を取って戦いましょう。
振り子鎌攻撃
鎌ギミックのように3つの鎌を振り下ろしてきます。
攻撃は闇属性+50入りますので、それほど痛くないですがバリアが効きません。
鎌投げ攻撃
直線上の鎌を3回飛ばします。
攻撃は闇属性+50であまり痛くありませんが、直線範囲が広いので画面外から飛んでくる可能性もあります。
ガイコツ2体召喚
ガイコツアローを2体召喚してきます。出てきたら素早く倒したいですが、結構な頻度でこの攻撃をするのですぐに復活します。。
魔法陣攻撃
デスドクロで一番厄介な攻撃ですが、周囲に魔法陣を作り、範囲内に大ダメージを与えます。
通常攻撃+闇属性300入るので、ほぼ即死状態になります。。
近づき過ぎるとこの攻撃をしてくるので距離を取って戦うのが良いです。
ステルス状態
デスドクロですが、ステルス状態になり姿が見えなくなります。
この状態のときは、魔道士以外の攻撃が当たらす、ほぼ無敵状態になります。
ただ、厄介な点として、この状態でスキルを使うと、デスドクロが姿を現し、円形の死神攻撃を行います。
この範囲内にいるとHPとSPが1の状態にされます。。。
状態異常バリアを張っておけば防げますが、近寄らないのが一番良いです。
デスドクロの倒し方
デスドクロですが、遠距離攻撃よりも近場の攻撃のダメージが大きいので、距離を取って戦うのが基本になります。
通常時は、剣士、双剣、魔道士の耐性があるのでそれ以外の職業での攻撃を行い、やや中距離スキルを使って攻撃していくのが良いです。
一番安全に倒す方法ですが、ステルス中にボムを当てると一定時間気絶状態になりますので、その間にスキルを使って即効で倒します。
種族が魔族なので魔族特攻があれば尚良しです。
複数いる場合もある程度距離を取り、ステルス状態を見定めてボムを使って気絶させましょう。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ