白猫プロジェクトのイベント「神速の挑戦者」の絶級ですが、神速のルーン(ノーマル)を入手するならここがオススメです。立ち回りや効率良い周回方法をご紹介します。
イベントで貰える必中扇弓を育てるために、ホーリールーンを集めるのは破滅級ですが、ノーマルルーンが出ないため、ルーン目当てで絶級を周回する必要があります。
絶級でランクSSを取れば、1回で神速ルーンを10個貰えますので、ここで最速周回方法をご紹介します。
オススメパーティ編成
絶級のオススメパーティですが、SSを取るにはアーチャーが1人いないと厳しいです。
またアクーアーも2匹いるので魔道士と、手数が多い剣士や武闘家がいれば可能です。
また狐が4匹出ますので、属性付きの武器必見(水属性推奨)です。
私の構成は、
アマーリエ、ダグラス、ミラ、クリアンナ(ビーム保険)
で構成しました。
「神速の挑戦者」絶級攻略「動画版」
「神速の挑戦者」絶級攻略
それでは、絶級を攻略していこうと思います。
まずは、リーダーをアーチャーにして、スタートすぐにベルトコンベアに乗って、移動しながらタルを破壊します。
ベルトコンベアの速度が遅いので、タル2個ごとに前に移動しながら壊して行きます。
タルを壊し終わると、宝箱が奥にあります。中身はコインですが、時間が5秒アップしますので確実に取りましょう。
ワープ先にあるベルトコンベアに乗って、またタルを壊します。
ここは、流れが速いので、乗りながら撃ちまくれば良いです。
ステージ2
ステージ2に移動して、すぐにアクーアが2匹くるので魔道士に変えて、すぐに倒します。
スタート位置から動かなければ、助っ人が突っ込みタゲを取りますので杖を振り回しているだけでOKです。
次にゴースト3匹出てきますので、スキルでサクっと倒しましょう。
ダグラスを使う場合、スキル2だとスキル時間が長くなるので、スキル1で十分倒せます。
次にコボルトが出てきますが、ここもスキルで倒します。
ここもダグラスならスキル1で倒せます。
問題はここですが、狐が4匹出てきます。
ここで属性剣がないと確実にSSは無理なので、属性武器を用意しましょう。
属性があれば星2でも星3でも良いので用意しましょう。
属性値10以上か水属性なら一撃で倒せます。
ボス戦
最後ボス戦ですが、つり橋を渡って時計と反対回りで進みます。
まずは、タートルとゴーストがいるので、それをスキルで倒します。
つり橋手前の骸骨を2匹倒します。
橋の最後にいるタートルを倒します。
こちらのワープから離れ島へワープします。
この経路で進むと、敵が右側に集まって固まっていますので、範囲スキルなどを数回ぶっ放せばクリアー可能です。
1:45秒以上残せれば、SSを獲得出来ますので、この手順でスムーズに進むと獲得出来ます。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!