白猫プロジェクトのロッカイベント「スノウ・フェアリーテイル」の最終話ですが、ロッカソロクリアミッションがあります。。最低レベルどれぐらいでクリアできるか、ご紹介します。
久しぶりに登場のロッカイベントですが、このイベントはいつものイベントとちょっと違って、最後の最終話でロッカソロミッションをクリアしないと
モチーフ武器の「ダイローパオキャノン」をもらえませんよね。。。
ロッカをまず育てて、強くしてから、最終話を挑む必要があり・・・で、ロッカ育成で結構なぬくもりのルーンが必要になるので、かなり面倒ですよね。。。
ぬくもりのルーンの必要数はこちら⇒ぬくもりのルーン全必要数はいくつ?
全合計数
ぬくもりのルーン×1997
ぬくもりのハイルーン×1292
ぬくもりのホーリールーン×249
が必要になります。。。
ぬくもりのルーンが1997のなかなかの数字ですが、一番面倒なのがホーリールーンの249です。。
倍書を使って協力や7話を回っても軽く100周はする必要があります。。
私は前回、「ま~配布武器だし、面倒だしいっか~」ってことで諦めたのですが、今回ダイローパオキャノンにオートスキルが付き、
回復スキル強化+30%とHP100%で10%強化が付属されました!!
これは「呪いの弓」の高難易度クエストの伏線にも見えるスキルで回復役強化に持ってこいの武器になっています。
ピノとか正月アマーリエとかロッカで相性が良く、ピノでこの武器を装備させると400近く回復するとか・・・
これは無理をしてでも取っておきたいですよね!!
ロッカは別にイラン・・・でも武器は欲しいって方のために、最低ラインをご紹介します!!
ロッカのソロはLV57でクリア出来た!!
ロッカソロの最終話ですが、やってみると実は意外と簡単でした( ´∀`)
育成が面倒だろう~って放置していたのですが、ぬくもりのホーリールーンを使わないところまで上げたらLV57まで上がりました!
オートスキルの100で2.5倍だけ、スキルも回復のみ、一応回復量を上げるためにリーダースキルも入れて、これだけでOKです。
ステータスは上げても、もともと低いので意味がなく、オート100%維持だけを意識しておけばOKです。
どうしても不安なら欠片を使って限界突破させておけば、結構強くさせることも可能です。
武器スキルが重要!
クリアで重要なのが、レベルよりも武器スキルです。
アーチャーの★5確定ガチャは実質2回行っているので、MAX状態を複数持っている方は多いと思いますが、出来るかぎり攻撃力の強い武器で挑みましょう。
狐が2匹でてくるので、出来れば属性付き武器があると楽です。
武器スキルの攻撃系スキル、攻撃バフスキルが付いているとさらに楽です。
助っ人が重要!
次に重要なのが助っ人です。
ソロの場合、だいたい最後まで持ちませんが、カニ辺りまで連れていけると非常に楽になります。
私のオススメとしては、ソフィで、ランサーなので固い、リーダスキルが回復アップ、回復スキル、攻撃スキルと補助役としては非常に優秀です。
ソフィがいなかったら、全体回復を持つキャラか魔道士がオススメです。
ここまで揃えたら、あとはチクチク打ち込むだけ!
で、実はここまで揃えたら、あとはチクチク打ち込むだけで、それといった攻略はないです!
と、いうか、逃げ撃ちしていれば勝てるという感じでした!!
前半は助っ人が突っ込んで倒してくれますし、回復があれば自身で回復してくれるので、後ろからチクチク撃ち、
助っ人生存のためのサポートをしていきます。
狐やアクーアだけしっかり処理出来れば、助っ人様々って感じです!!
で、厄介なコボルトですが、これはチャージショットを使えば倒せます!!
アクーアも出てきますが、これはSPタンクとして丁度良いです!
で、ポイントですが、敵のタゲをなるべく取らないってことです。
だいたいボス級は2体でてきますが、あまり動き回らず回避で避けていたら、他の敵のタゲを取ることもなく1体1体倒すことが可能です。
もしタゲを取ってしまったら、通路に誘き寄せて1体1体倒しても良いです。
とにかく逃げ撃ち推薦です!!!
最大の敵はカニ!
この最終話は最後に鬼武者が出てきますが、それよりも厄介なのが、その手前のカニです。
ベルトコンベアが微妙に邪魔な上に、狭いので攻撃しながらの回避が困難。。。
鬼武者はチクチク打っていると倒せるので、このカニ戦に全力を尽くしましょう!!!
で、最悪死んでしまったら。。。。。
ジュエル復活でもOKです!!
ジュエルで復活してクリアしてもロッカソロのサブミッションはクリア出来ますので、最悪は復活しましょう!!
ジュエル2個ですし、私も2回復活しました( ´∀`)
ロッカ最終話のまとめ
ソロ攻略のポイントはLVよりも、以下にHP100%を維持出来るかで、敵自体は数体単発でしか出てきませんので、アーチャーを生かして逃げ撃ちしながら時間をかけると意外と簡単です。
育成レベルは50付近あれば可能で、不安なら虹の欠片で限界突破しておくとさらに楽です。
助っ人頼みになりますので、回復を持つキャラを連れてくるのもポイントになります。
後は時間をかけてゆっくり戦法ですね!
頑張ってください!!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!