白猫プロジェクトの1周年記念で登場した新職業の「ドラゴンライダー」です。珍し職業ですが、今後白猫のキーマン的職業になること間違いなしですので、立ち回りやコツなどをご紹介していこうと思います。
白猫ですが、クロスセイバーの登場で、しばらく新職業は出ないだろうって思っていましたが、
予測を大幅に反して1周年記念ガチャで登場しました!!
ドラゴンライダー?FFの竜騎士か?って最初思ってしまいましたが、竜に騎乗したキャラで、今までの白猫にはない動きが可能!!!
かなり面白いです!
私も今回、ゲオルグは当たりませんでしたが、エクセリアをゲットできましたので、早速、ドラゴンライダーの使い方などをご紹介していこうと思います。
ドラゴンライダーを一言でいうと、強いのは強いですが、マジで面白いっす。
ドラゴンライダーの特徴
ドラゴンライダーの最大の特徴ですが、移動が浮いているって点です!
通常止まると着地しますが、ダッシュ状態にすると、飛び上がり、浮いた状態で移動します。
この浮いた状態でのメリットですが、2つあり、下の障害物に干渉されない点と、移動速度が異常に早い点です。
障害物を回避出来る
まず障害物ですが、罠や毒、ベルトコンベアを素通り出来ます。
特にベルトコンベアの逆走はかなり便利なので、進行を無視してガンガン逆走可能です。
ただ止まると着地しますので、毒沼とか注意が必要です。
また、サーチライトやモグラ、鉄球やギロチンは回避出来ません。
スピードが速い
ドラゴンライダーの特徴ですが、移動速度が、他の職業に比べ2倍近く速いので、スイスイ移動することが出来ます。
曜日クエストとかクエスト周回とかかなり便利だと思います。
ある意味で、オートスキルの速度アップが付いているようなものですので、その点でもお得ですよね!
欠点としてコストが異常に高い
ドラゴンライダーは基本的に他の職業よりも強め設定になっていますが、その代わりコストも高くなっています。
通常のキャラでコスト9で覚醒後11ですが、ドラゴンライダーはコスト16あり、覚醒後に18にアップします。
まさに上級職って感じですが、デッキコストをしっかり上げておきましょう。
ドラゴンライダーの凄さはタックルにあり!
ドラゴンライダーですが、他のキャラの違う部分は、回避でタックルが出来るってことです。
通常のキャラは、スワイフすると転がり回避行動を取ることができますが、ドラゴンライダーは、回避と同時に敵に突っ込むことで、ドラゴンタックルとして利用することが出来ます。
つまり、敵の反対方向に回避するのではなく、あえて敵に突っ込むことで、タックル状態が可能です。
タックルすることで、ダメージを与えることは出来ませんが、高い確率で敵を怯ませることが可能になり、瞬間の敵の行動をキャンセルさせる効果があります。
これ覚えるとほんとうに便利で、怯ませからの攻撃が可能なので、先手を取りやすくカウンターリスクもかなり減ります。
今まで敵から避けるための回避だったので、敵に突っ込むってなかなか難しいですが、練習すると協力な武器になります!
また、このタックルで、宝箱や樽なども破壊することが可能です。
ドラゴンライダーの耐性や弱点はあるの?
ドラゴンライダーですが、メイン武器はランサーに似た槍武器がメインになっており、基本的な耐性はランサーと同じになります。
得意な敵
バード種、ハチ種、モス種、ボマー種、ガルーダ、ホーネット、ガーディアン(コア部)
耐性があり苦手な敵
スパイダー、ガイコツ種、アクーア種
得意、不得意を並べてみましたが、ランサーと同じですね。
ドラゴンライダーの攻撃コンボ
ドラゴンライダーですが、他のキャラ同様に5コンボ攻撃が可能になり、また特徴として、乗っているドラゴンも一緒にブレス攻撃を行います。
1コンボ(薙ぎ払い+ブレス:攻撃倍率1倍)
2コンボ(回転斬り:攻撃倍率0.4倍×4ヒット)
3コンボ(薙ぎ払いから突き斬り:倍率0.6倍×2ヒット)
4コンボ(ブレス攻撃:倍率0.85倍)
5コンボ(ブレス弾攻撃:攻撃倍率1.1倍で長距離弾)
ブレス弾ですが、アーチャーのチャージショットのように画面いっぱいまで飛んでいきます。(壁抜け不可)
ドラゴンライダーの立ち回り方法
ドラゴンライダーの立ち回りですが、ステータス的には、ランサーに近く、攻撃力も高めの設定になっていますが、
ランサー同様に、攻撃速度が遅く、連続ヒットには向きません。
エクセリアなどはそれを補うオートスキルもありますが、ベースはランサー並みのスピードと思った方が良いです。
2コンボの回転斬りまでいくと、結構連続攻撃が可能ですが、初撃が遅いので、敵の動きを見て突っ込む必要があります。
また、そこで出てくるのがドラゴンタックルですので、初撃の遅さをカバーするために、まずはタックルで怯ませてから、切り込むことを意識すると、かなり楽に戦えます。
どちらにしても高コストの分、かなり強いので、ソロでも協力でもメインで使えるキャラです。
当たった方はしっかり育てましょう。当たってない方も今後出てきますので、コストはしっかり上げておきましょう。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ