白猫プロジェクトの9島「16-1:朽ちた砂丘」の中のサブミッション「状態異常にならずにクリア」ですが、非常に難しいですよね。。ここで攻略方法などをご紹介していきます。
9島ですが、ノーマルは割りと簡単なクエストが多く、「キャラのインフレ感じるぜ~!!」とか思って余裕をかましていたら・・・
最後の最後で出てくる超鬼畜ミッション。。。。
それが16-1:朽ちた砂丘ではないでしょうか?
敵の9割が状態異常をしかけてくる敵で、しかもわんさか登場するのにも関わらず、
サブミッションで「状態異常にならずにクリア」すれって鬼畜っぷりです。。。
しかもこれノーマルクエストですからね。。。これでハードならまだ話は分かりますが、ノーマルからこの難しさは、本当にしんどいです。。
私もあまりに出来ないので諦めかけたのですが、本日何とか突破しましたので、攻略方法をご紹介しようと思います。
私が攻略で参考にした動画
この動画で、16-1のクリア方法を解説付きでご紹介しています。どうぞ参考にしてください。
サブミッションは分けて考えよう
このクエストのサブミッションですが、一番厄介なのは、「状態異常にならずにクリア」です。
ただ、3つあるすべてのサブミッションを一緒に考えると、相当な難易度になりますので、別で考えると楽です。
宝箱オープンと1人倒れずクリアを先にこなしてから、最後に状態異常ミッションをクリアしましょう。
このクエストのオススメキャラは?
炎属性以外の武器を使用する
このクエストですが、まずポイントになるのが、マグマジンがたくさん出てくるので、炎属性武器は控えましょう。
マグマジンに炎属性武器を使うと回復され倒せません。。
ステルススキルのあるキャラがオススメ
このクエストはサブミッションで「すべての敵を倒す」ってミッションが無いので、無視出来る敵はすべて無視した方がミス無く進めることが可能です。
特にステージ2はスイッチを起動するだけで扉が開くので、敵を一体も倒すことなく通り抜け可能です。
ただ、敵の数が多いので、ステルススキルなどで透明化すると楽に突破出来ます。
しょこたんギザマイクが優秀
>>ギザマイクの評価
以前にしょこたんイベントで配布された「ギザマイク」ですが、武器スキルに「封印無効」と「衰弱無効」の2つがあります。
封印無効により、マッチョバードやサボテンのスキル封じを無効化し、衰弱無効で、蟻地獄のSP衰弱を無効化出来ます。
この2つが無くなるだけでもかなり楽になりますので、利用すると楽です。
茶熊カモメがいると優秀
茶熊版カモメは水属性のスキルを持ち、また魔法生物系の特攻もあるので、水に弱く魔法生物のマグマジン討伐に最適なキャラと言えます。
スキル2は移動攻撃も可能で、またスキル時間も長いので、マッチョバードの封印無効のタイミングも避けることができ、かなり重宝します。
ステージ1の攻略
ステージ1ですが、状態異常にしてくる敵はスモーク、マッチョバード、サボテン、蟻地獄、マグマジンとあり、序盤から勢揃いです。
スタートからスモークの暗闇がありますが、基本的には、広範囲スキル攻撃で一気に片付けるのがオススメです。
ステージ1で厄介なのは一番最後ですが、ここでマグマジン、スモーク、そしてマッチョバードがいます。
下手に倒すと、余波でマッチョバードも倒してしまい、封印無効にされますので、
部屋に入ったらすぐにローリング回避で、マッチョに近づき、立たせた状態でスキルを発動して倒します。
スキル発動が長いキャラなら、スモークやマグマジンも近寄ってきますので、数回連発すれば、一掃出来るはずです。
ステージ2の攻略
ステージ2ですが、ここは3つあるスイッチを押すと扉が開きますので、敵を倒さなくても突破可能です。
極力戦闘は避けて、スイッチだけを起動して進みます。
ここでステルススキルを持っているキャラなら、敵に気づかれることなく無記事で突破出来ます。
ステルスキャラで挑む場合ですが、助っ人がいると、助っ人に向け攻撃し、巻き込まれたりしますので助っ人なしで行いましょう。
スイッチの場所ですがちょっと分かりずらいですが、①スタートしてすぐ上の木箱の下、②中央のマッチョバードの横、③は左側の木箱、ムカデのすぐ上辺りにあります。
ボス戦攻略
最後のボス戦ですが、ここが激戦区ですが、ムカデ、ガルーダ、マグマジンがボスで、マッチョバード、蟻地獄、タートルとウザくてスピードが早い敵がわんさか出てきます。。
ボス戦ですが、まずはマッチョバードから倒して行きましょう!
マッチョさえ倒してしまえば、封印無効やスロウになることはないので、ぐっと事故が減ります。
続いてムカデを倒します。ムカデを残しておくと、あっちこちから出てきますし、電気ボールが画面上から飛んできて危険です。。
また状態異常の感電することもあるので、ガルーダよりも優先して倒しましょう。
続いて、ガルーダを倒しますが、こちらは2匹いますので、落ちついて倒しましょう。
フィールドが広いので、大きく動いて、2匹を別々にして倒しても良いですし、まとめてスキルでも良いです。
そして、、最後ですが、ガルーダやムカデを倒すと、マグマジンが1体づつの合計3体出てきます。
1体1体倒しても良いですが、すべてタゲを取って、まとめてスキル発動でも可能です。
茶熊カモメなら、スキル2を2回打てば倒せますので、まとめてスキルで一掃するのが安全で倒しやすいです。
多少の慣れも必要ですが、1つ1つ落ちついて倒せば、成功出来ますので、頑張りましょう!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ