白猫プロジェクトのフォースタープロジェクトコンツェルト(15th)で登場した星4アーチャーの「テレーゼ」です。スキル2でタップ型の4連続ビーム攻撃を持ち相当強いキャラです。早速スキルやステータスをご紹介していきます。
フォースタープロジェクトコンツェルトで登場したアーチャーのテレーゼです。
間違いなく今回のフォースターの目玉キャラになっており、かわいさ、使い勝手、強さトップクラスです。
アーチャーで、ややしばらく残り続けているカスミ対策って感じもしており、負けず劣らず相当強いキャラになっています。
ただ、間違いなく今回はスーが落ちますので、アーチャーはテレーゼとカスミと2大かわいいキャラですね!
これはどっちを当てても嬉しい感じです!
てか、このテレーゼってシズクに似ていますよね!!?ただの手抜き?関係性あり?ナゾです。
また今回のシリーズのキャラには「シンフォニーパワー」という新機能が入っており、これの使い方次第で大きく評価が変わりそうです!
テレーゼのステータス
職業:星4:アーチャー
キャラタイプ:テクニカルタイプ
LV1 | LV100 | 限界突破 | |
---|---|---|---|
HP | 144 | 340 | 412 |
SP | 53 | 150 | 170 |
攻撃 | 70 | 235 | 289 |
防御 | 34 | 103 | 127 |
会心 | 72 | 100 | 120 |
リーダースキル | パーティー全員の与えるダメージが中アップ(覚醒後かなりアップ) | ||
スキル1 | ポリフォニックサウンド(消費SP:15(12) | ||
スキル2 | ヴィルティオシティ(消費SP:52(44) | ||
オートSP | アクションスキル強化+15% | ||
オートSP | SP消費-15% | ||
オートSP | パーティのテクニカルタイプの数のSP攻撃強化8% | ||
コスト | 9 | 11 |
テレーゼのスキル
ポリフォニックサウンド(消費SP:12)
説明:敵に水属性ダメージを与え、一定時間シンフォニーパワーを得る
スキル1ですが、前方の扇形の範囲で攻撃し敵にダメージを与えます。
攻撃倍率ですが、4倍あり、さらに水属性460付与します。
ここまでの倍率が出ているのに、消費SP12で利用可能で、また発動も早いのでかなり使い勝手が良いスキルと言えます。
ヴィルティオシティ(消費SP:44)
説明:敵に炎、水、雷属性ダメージを与え、一定時間シンフォニーパワーを得る(タップ可能スキル)
スキル2ですが、4連続ビーム攻撃になっており、タイミング良くタップすることで、敵のいる方向にビームを打ちます。
夏カスミのように操作可能スキルではありませんが、タップマークが表示されたときにタップすると敵がいる方向にビームを打ち、炎、水、雷、最後は3種属性の順でビームを打ちます。
3回目まではタップすることで発動し、攻撃倍率は4倍+属性230を炎、水、雷の順で打ちます。
ラストですが、3種ビームを自動で発動し、攻撃倍率10倍で最大全属性で3回多段ヒットします。
ビームが全弾ヒットした場合は、「4倍炎230」+「4倍水230」+「4倍雷230」+「10倍+炎水雷379×3」が可能です。
ビームってだけでも凄いですが、多段ヒットビームで、さらにビームは敵に追尾もしますので相当強いです。
テレーゼの評価
テレーゼの評価ですが、今回のコンツェルトの目玉キャラ通りのかなり強い性能になっており、かわいさ、強さ、使いやすさを全部持ったキャラです。
オートスキルで、SP消費も付いていますが、もともとのSP消費が低く、低燃費のスキル1と高火力のスキル2と使いやすいです。
今回のキャラはシンフォニーパワーを持っており、スキルを多く使うことで段階的にパワーアップしていきますので、その点でも使いやすいキャラです。
スキルを多く使えれば常にパワーが上がった状態で戦えますので、ステータス数値以上の強さを確保出来ます。
またアクションスキル強化もありますので、そのままスキルの威力もあがりますしね!!!
とくにスキル2は4発のビームで、最後は高火力多段ヒットしますので、それだけで貴重ですよね!!
今回登場のキャラはすべてテクニカルタイプですが、この辺で揃えていくとオートスキルの「パーティのテクニカルタイプの数のSP攻撃強化8%」も一気に威力を発揮して、
合計で32%攻撃強化されますので、パーティ編成自体でかなり強力になります!
間違いなく今回の当たりキャラですので、当たれば即効で育てたい1人です。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ