白猫プロジェクトですが、コンサートホールの強化に必要な「合奏のルーン」や「大合奏のルーン」はどのクエストが一番効率良く集めることができるでしょうか?効率良いクエストをご紹介します。
今回珍しく、フォースターがらみのイベントがスタートしましたね!
過去記念イベントはありましたが、フォースターにちなんだイベントって無いので、非常に新鮮ですね!
しかも今回はフォースターキャラが音楽団としてすべて共通していますし楽しいですよね!
イベントをやっているうちに自然とキャラも欲しくなってくるので、これはこれで運営的にも遊ぶ私達も成功ですね!
さて、今回のイベントですが、全職業のSPが3%アップする建物を入手することが可能です。
ただ、イベント期間も長いですが、強化に必要なルーンの数も結構多く、それなりに周回して集める必要があります。
結構たいへんですが、頑張りましょう!
コンサートホールに必要なルーン数の数
合奏のルーン⇒948
大合奏のルーン⇒426
各クエストごとの獲得ルーンの目安
- 初級(合奏1)
- 中級(合奏2)
- 上級(合奏3)
- 超上級(合奏4/大合奏2)
- 絶級(合奏5/大合奏2)
- 超絶級(合奏5/大合奏3)
- 破滅級(合奏9/大合奏0~4)
- 協力★5(合奏14※1.5倍)
- 協力★8(合奏9/大合奏6※1.5倍)
- 協力★10(合奏15/大合奏8※1.5倍)
どのクエストを回るのが良いのか?
今回は、ソロクエストが7ステージ、協力バトル3ステージと結構なクエスト数があります。
各それぞれに特徴はありますが、私が一通り回って確認してみたところ、
もっとも効率が良いのは、「ソロのラストステージ破滅級」と「協力★8」です。
ソロクエスト:破滅級「デコボコオーケストラ」
ソロクエストの一番最後ですが、1ステージ構成でマップが狭いのでクリアは一番早く可能です。
慣れてくるとだいたい1分かからず周回可能です。
煉獄マグマジンが出てきますが、それほど強くないので、炎属性以外の高火力スキルで押し切れば1~2回で倒せます。
ボスはウッホ、バード、土偶、マグマジンと出てきますが、部屋が区切られているので倒すのは楽です。
大合奏のルーンの入手にバラツキがありますが、★10協力が難しい場合は、ここが一番効率が良いです。
ただ、作業過ぎて眠くなりますけど。。。
協力★8幻想なりし闘争のワルツ攻略
協力バトルの真ん中の★8です、合奏のルーンが9個平均、大合奏のルーン6個平均で取得可能です。
大きな敵ってよりも、あちこちに湧く雑魚の方が印象が強く、時間はかかりますが、難易度は低めです。
だいたいランダムマッチングして集まって終了まで、約2分平均ぐらいで終わります。
ソロ破滅級より一回り多く大合奏のルーンも獲得可能で、協力バトルなので飽きずに周回出来ます。
また敵の数も1回で70体ほど狩れるので、タウンミッションの1000体討伐もすぐに達成出来ます。
★10天地鳴動のオーケストラ攻略
回れるなら★10が一番有効ですが、獲得ルーンの数も多いですが難易度も高めです。
最後にマンティコア2匹とマグマジン2匹が出てくるので、炎属性のキャラが使えず、また状態異常がないとマンティコアに噛みつかれまくりで即死します。。。
しかもスタートが4人別々なので、回復キャラで参加する方が少なく、ヒーラーキャラは期待できません。。。
パーティによって時間がまちまちで、またキャラも選ぶ必要があるので、難易度は高めです。。。
ここをやってストレスがたまるなら★8を安心して周回した方が楽です。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ