白猫プロジェクトで4つ目の島から登場したボス敵、ハンマー持ちのゴリラことハンマーウッホです。ここで倒し方や耐性など弱点を攻略していきます。ハンマーウッホマッスルウッホ、ゴールデンウッホの倒し方
ウッホ種データ
4つ目の島ピレント島からお目見えした新敵です。
攻撃パターンはミノタウルス種に似ていますが、斧を投げる遠距離攻撃は無く代わりにグルグル回転させる全体攻撃を行ってきます。
名前 | 獲得ルーン |
---|---|
![]() ハンマーウッホ |
橙系ルーン |
![]() マッスルウッホ |
赤系ルーン |
![]() ゴールデンウッホ |
黄系ルーン |
ウッホ種の耐性や弱点
弱点:剣士の攻撃が通りやすい
耐性:ウォリアー、武闘家耐性あり
ウッホ種通常攻撃
ウッホ種の通常攻撃ですが、ハンマーを振りかざしますので、動きは遅いですが、1つの攻撃力が大きいのが特徴です。
攻撃モーションですが、体が赤く光った後に、片足を上げてハンマーを振りかざすと通常攻撃の合図です。
立ち回りですが攻撃があまり早くありませんので、赤く光ってから両側面に回避すればよけられます。
スキル1:垂直ジャンプ攻撃 着地付近でダメージ&気絶
垂直にジャンプして地面に着地します。それほど広くありませんが着地付近全体にダメージ判定があり、また当たると気絶します。
アクションですが、一度しゃがみ込んでから垂直にジャンプします。
空中の対空時間が長いので避けやすいですが、しゃがみ込んだら後方に回避すれば避けることが可能です。
スキル2:ハンマー回転攻撃
ハンマーをグルグルと振り回し連続攻撃を仕掛けてきます。
ものすごいスピードで回りますので一度攻撃を食らうと連続で大ダメージを食らいます。
アクションが通常攻撃と似ていますが片足を上げてハンマーを振りかざしますが、通常攻撃よりも深く振りかぶります。
このアクションがきたらとにかく危険ですので、後方に2回回避することで避けれます。
スキル3:ジャンプしてキャラ目がけてハンマーを振り下ろす
上にジャンプしてキャラをめがけてハンマーを振り下ろします。
見えない部分から飛んでくることもあり、さすがゴリラですね!ジャンプ力が凄い!
アクションは、上にポンっと浮かび上がるとこの攻撃です。
かなり精度が良く頭上目がけて飛んできますが、当たり判定はそれほど広くないので、飛び上がった段階で横にサッと移動すれば回避出来ます。
スキル4:突進攻撃
ミノタウロス種でもありますが、そのまま直線に突進してきます。
それほどダメージは大きくありませんが、端っこまで追いやられますので填められることが多いです。
突進の前は、必ず足をバタバタさせますので、そのアクションがきたら逃げましょう。横に回避しても可能です。
ウッホ種の倒し方
ウッホ種の倒し方ですが、一発の攻撃は大きいがスキも多いので、回避をうまく使えばそれほど難しい敵ではありません。
気絶以外の状態異常はなく、突進さえ気を付ければ正面から攻撃した方が相手のアクションを確認しやすいです。
スキル2のハンマー振り回しにだけは気を付けて、攻撃⇒回避⇒攻撃攻撃⇒回避を繰りかえしていきます。
たまに垂直ジャンプから気絶させられ、そのまま回転攻撃ってこともあります。。。
気絶したら連続タップで素早く復活しましょう!
ちょこちょこ動き回りますので、スキルの空振りにだけは注視しましょう!
また、今まで大活躍だった斧や拳系に耐性があり、剣士の攻撃がやたら通ります。
その部分も踏まえてパーティ構成を考えると良いかもしれません。

以上、ウッホ種ハンマーウッホの弱点や倒し方攻略でした。
で、あっと、それとここで裏技情報です。
効率良く無料でジュエルを獲得する方法がありますので、こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!