白猫プロジェクトでイスカルタ島のボス、ゴーレム種「石厳の悪鬼、グランドゴーレム、タイタンゴーレム」の倒し方や弱点、攻撃パターンなどを攻略していきます。
ゴーレム種のデータ
プラント種同様に固定されており、その場をグルグル回るのみ動き回らない敵です。
プラント種よりは攻撃モーションがはっきりしているので回避しやすく、しっかり見極めればそれほど怖い敵じゃありません。
ゴーレム種の耐性や弱点
弱点ですが武闘家やウォリアーの攻撃が通りやすい
耐性は、アーチャーや魔道士などの遠距離攻撃の攻撃が効きにくい
ゴーレム種の種類
名前 | 獲得ルーン |
---|---|
![]() 石厳の悪鬼 |
赤系ルーン |
![]() グランドゴーレム |
緑系ルーン |
![]() タイタンゴーレム |
黄系ルーン |
ゴーレム種の通常攻撃
ゴーレム種の通常攻撃ですが、右手を大きく振り下ろし平手打ちされます。
手が長いのでリーチが長く前面広範囲で攻撃を受けます。
攻撃モーションですが、体が赤く光り右手をパーで上に上げたら、この攻撃ですので右側か後方に回避することでよけれます。
スキル1:両手で掴み上げて叩きつける
両手でキャラを掴み上げて、床に叩きつけます。
この攻撃で怖いのがスキル中の無敵状態でも捕まれますので、出来るだけ前面を避けてスキルを撃つのが良いです。
攻撃モーションは両手を上に上げてキョロキョロしてから両手でつかまえようとしてきます。
ゴーレムの後に移動するか、後方回避で避けることが可能です。
スキル2:遠くにいても前方のキャラを引き寄せて叩きつけ攻撃
赤い射的範囲のキャラを引き寄せて、スキル1の叩きつけ攻撃を行ってきます。
結構遠くにいても引き寄せられますので、この攻撃がきたら赤い射的範囲から移動しましょう。
攻撃モーションですが体とそらし両手を上げ赤い射的線が表示されたらこの攻撃です。
射的範囲からでれば引きよせられませんので、赤線がきたら移動すれが回避出来ます。
スキル3:キャラの真下から岩を突き上げる
後方にいる場合ですが、石を突き上げて攻撃してきます。
動いていれが滅多に当たりませんが止まっているとこの攻撃をされます。
攻撃モーションですが、右手をグーで地面に叩きつけたらこの攻撃です。
実際は画面外からくることが多いので、一点に止まらず動きながら攻撃するのが良いです。
スキル4:前方に3回両手で乱れ打ち攻撃
スキル1の掴み上げに似ていますが、両手をグーで挙げて、地面に3回乱れ打ちで叩きつけます。
攻撃モーションは両手を上に勢いよくあげて振り下ろします。
左、中央、右と振り下ろしますので、2回目の中央の段階で左に回避すれば避けることが可能です。
また頭の青い部分が弱点ですのでここでスキル攻撃でも敵に大ダメージを与えれます。
ゴーレム種の倒し方、攻略
イスカルタ島の最終ボスクラスなので、攻撃力は強いですが、攻撃モーションが意外と単純で、またスキも多いので、プラント種とかスパイダーに比べて動きが読みやすい敵です。
弱点は、中央のおへそと頭の部分になりますので頭を下げたときに攻撃するとかなりの大ダメージが通ります。
ただ、前方時の掴み上げ攻撃は、スキルの無敵中でもつかまえられますので、弱点を狙うあまり諸刃の剣になる場合も多いです。
素直に、後方に回り込み攻撃するのが一番安全だと思います。
後方にポジションを取っておけば前方の掴み上げと遠距離の突き上げはきませんので案外楽に倒せます。
あとは遠距離攻撃の耐性がありますのでウォリアーや武闘家がオススメです。

以上、ゴーレム種「石厳の悪鬼」の倒し方や弱点攻略でした。
で、あっと、それとここで裏技情報です。
効率良く無料でジュエルを獲得する方法がありますので、こちらを参考にしてみてください。↓↓↓
空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ!