白猫プロジェクトの協力クエスト「太陽と月のソイヤ」の星10「天変地異エクリプス」を攻略していこうと思います。このクエストはハイルーン稼ぎにオススメ!
大型アップデート記念イベント「太陽と月のソイヤ」ですが、協力バトル版もスタートしました。
このイベントは、太陽と月の祭りルーンを集めるのが目的ですが、ルーン集めやソウル、ゴールド集めにも最適です。
難易度も低めで、丁度協力ボーナスアップもやっていますのでこの機会にルーンをストックしておきましょう。
また、太陽の祭のルーンと月の祭のルーンの全必要数はこちらでまとめていますので合わせて参考にしてください。
星10「天変地異エクリプス」の特徴
このクエストですが、なんといってもノーマルルーンが全色手に入ります!!
太陽と月の祭りルーンを集めるのがメインですが、ルーン、スタールーン、ソウル、ゴールドとバランス良く入手出来る貴重なクエストです。
またイベントで入手出来る月と太陽の杖で空く、分岐ポイントもあり、月ルートなら月祭ルーン、太陽ルートなら太陽祭ルートが大量にもらえる道もあります。
目安ですが、
- ノーマルルートは、太陽20個、月20個
- 月ルートは月40個、太陽5個
- 太陽ルートは太陽40個、月5個
って感じです。
どちらにしても月も太陽も両方1000個必要なので、ノーマルルートで問題はありません。
星10「天変地異エクリプス」の適正キャラは?
星10ですが、最後に鬼武者2体、マンティコ1体、ミノ数体の魔族チームが出てきます。
魔族特攻を持ったキャラ、もしくはアクセがあると非常に有効です。
また途中イベント杖が無いと取れない宝箱もあるので、ビームキャラがいると周回しやすいです。
ステージ1
ステージ1ですが、特にボスなどは出てきませんが、チェスやアクーアなどが出てきますので気を抜くと体力がなくなります。
このステージですが、一番奥にあるスイッチで属性を付けて、左右にある属性スイッチを起動させます。
右が炎属性で、左が雷属性なので、それぞれの武器を持っていたら即起動しても良いです。
各横ですが、イベント杖を使わないと空かない扉があり、その中に宝箱があります。
ビームスキルのキャラなどを持ってきて取りましょう。
ステージ2
ステージ2ですが、ここもアクーアやチェスなどの雑魚が中心になり、宝箱もありますので、雑魚を倒しつつ、宝箱を取得して先に進みます。
ここの最後ですが、3つの分岐ポイントがあり、①が太陽、②が月、③がノーマルとなっています。
①②はイベント杖があれば開けることが可能で、それぞれに特化したルーンを取得できます。
どこに行くかですが、基本的にはホストにしたがって進むのが良いです。
また分岐することで報酬が変わりますが、ボスは変わりません。
ステージ3(ボス戦)
最後ボス戦ですが、まずは両端にある宝箱を全部取得します。
その後、鬼武者戦となります。
そして、鬼武者が終わると、マンティコア戦になります。
ここですが、エリアも広いので、マンティコアはそれほど怖くないですが、一緒に出てくるチビミノが強力で、ブンブン斧を投げてきます。
ミノ斧でやられてしまう方が多いので、マンティを避けつつ、先にミノを倒すのがオススメです。
難易度は星10ですが、実質星8程度の難易度なので、それほど難しくないです。
周回も3分程度で可能なので、ルーン集めに最適クエストですね!

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ