白猫プロジェクトの呪われし杖イベントの下ルート「呪言ノ騙欺」の攻略や立ち回りなどをご紹介していきます。
ついに始まりましたね!高難易度の呪杖イベントです!
即死回避や回復がある魔道士なら楽って思いきや結構な難易度になっており、ある程度しっかり準備する必要があります。
それでは早速ですが、下ルートの「呪言ノ騙欺」を攻略していこうと思います。
動画攻略
YouTubeから転用
ボス攻略やオススメキャラ
このクエストで出てくるボスの攻略は別ページで攻略していますので参考にしてください。
下ルートですが、3つのクエストの中で一番楽で、特に迷路などもなく、中ボスもウッホ、ガルーダのみです。
ツキミのモチーフ武器「夜夜ノ心」があれば、雑魚敵もガルーダもウッホもすべて麻痺しますので、かなり楽です。
狐などの敵も出てきませんので、属性にこだわる必要はなく、最後のマンティコア戦を意識して毒、燃焼、スロウ武器を中心に構成すると楽になります。
ショートカットできる部分はありませんが、ステージはそれほど広く、周回と考えても一番楽です。
ステージ1
ステージ1ですが、入ってすぐにクリスタルスイッチが見えますが、これは宝箱が取れるだけなので無視をして問題ないです。
そのままワープに入り、せき止めが無い場所は雑魚も無視して駆け抜けます。
ステージ2
続いてステージ2ですが、ここも特に難しくなく、出てきた敵を倒して先に進むだけです。
部屋ごとに敵が沸き出てきますので、壁抜けスキルなどがあれば、見える敵だけでも処理しておくと便利です。
そして2つ目の小部屋でガルーダが2匹出てきます。
これも部屋が狭いので、出てきた瞬間にスキルで倒してしまうと楽で、放置した方が、飛び上がったり厄介です。
左側に宝箱などもありますが、取ると敵がでるので、無視して問題ありません。
3つ目の小部屋でウッホが出てきますが、特に動きは速く無いので、SP回収しても良し、スキルで倒しきっても良しです。
ステージ3
ステージ3ですが、右と左にルートが分かれますが、左は宝箱だけなので、右ルートを進みます。
最初にワープを入り、スイッチを起動して、戻ると雑魚敵が出て、最後にウッホ戦になります。
ウッホ自体はそれほど強くないですが、場所が狭いので巻き込まれないようにして倒しましょう。
後は開いた扉から落とし穴に落ちるとマンティコア戦がスタートします。
ステージ4ボス:マンティコア戦
ここでラストですが、今までの呪いシリーズとはステージが変わり、非常に広く、見やすくなりました。
戦い方はいつもと同じで、また今までのマンティコアよりも弱くなっています。
流れとしては、燃焼やスロウなどで状態異常にさせてから、スキル2で沈めていくって感じです。
マンティコアの倒し方ですが、下記のページで攻略していますので参考にしてください。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ