白猫プロジェクトで絶対に入手したいキャラの1人がダグラスです。自身で回復可能なので非常に使い勝手は良くどのクエストでも使いやすいキャラです。特にキャラが少ない序盤は使い勝手抜群です。
友人や質問でも多いのが、ダグラスの育成についですが、「配布キャラだし、古いキャラだし、今更使えるの?」って聞かれることが多いのですが、
答えはYES!!!
ダグラスはかなり使えるキャラだと思います。
ここ最近の剣士や強いっていわれるキャラがしっかり揃っている方なら出番は少ないですが、
呪剣クラスでも全然使えますし、ドレインスキルがあり、幅広く使えます。
当時ダグラスが登場したときも「こんな強いキャラ配布して大丈夫か~?」って言われていたこともあり、今でもしっかり使えるキャラだったりします。
特にキャラが少ない序盤は、ダグラスメインで構成できますし、協力バトルも下手なキャラを連れて行くならダグラスで十分立ち回り出来ます。
いるとかなり便利ですので、必ず育てておきましょう!
ダグラスと武器「クリーヴ・ゴルム」に必要な絆のルーン数
それではキャラと武器の育成に必要な絆のルーン数をご紹介します。
ダグラスLV100までに必要なルーン数
- 絆のルーン×1077(友情覚醒30)
- 絆のハイルーン×859(友情覚醒15)
- 絆のホーリールーン×144
- 4凸に必要な虹のルーンの欠片×20
モチーフ武器「クリーヴ・ゴルム」の最終進化に必要なルーン数
- 絆のルーン×80
- 絆のハイルーン×66
- 絆のホーリールーン×28
- 剣のルーン30個、
- 虹のルーンの欠片10個
全絆ルーンの合計数
合計で考えると下記が全部です。
- 絆のルーン×1187
- 絆のハイルーン×940
- 絆のホーリールーン×172
- 剣のルーン30個、
- 虹のルーンの欠片30個
※虹のルーンの欠片については、ダグラスイベントをすべてクリアすると合計20個入手出来ます。
効率良く絆のルーンやハイルーン、ホーリールーンを入手するには?
一番は最終の冥府級がオススメ
ダグラスイベントですが、効率良くルーンを集めるには、やはり最終の冥府級を周回するのが一番オススメです。
合計数だけで見ると結構な数があり、途方に暮れそうな数ですが、冥府級を回れるようになれば、3倍書を使って2時間程度でクリアが可能です。
>>「Brave the Lion冥府級」ダグラスソロ&周回攻略
こちらで攻略記事も紹介していますが、慣れてくると1回5分かからずクリア出来ます。
また、ダグラスイベントのナゾの1つですが、冥府級にある柵を開けると大量の絆ホーリールーンを獲得出来ます。
ただ、ここでホーリーだけ取得しても結局ハイルーンが足りなくなるので、あまり意味がありません。。。
柵を開けずに周回した方が、結果的に効率良くすべてのルーンを集めることが出来ます。
冥府級で10分かかるなら破滅級がオススメ
まだキャラが少なく冥府級で10分近くかかるなら1つ下の破滅級の周回がオススメです。
ここでもホーリールーンが出ますので、やや時間はかかりますが、一応可能です。

空いた時間を使ってガチャをいっぱい回す裏技は知ってますか?
私が実践しているのですがジュエルを無料で獲得する裏技はご存じですか?
思う存分ガチャり放題!もうジュエルに困る心配は無くなりますよ